さくらVPSを借りてGhostでブログを開設する。1

さっそくGhost関連について書いていく。
多分長いので、何回かに分けて書くと思う。
ちなみに今回は、さくらVPSには触れない。

Ghostとは

そもそもGhostってなんぞやと。

Ghostとは数あるCMS(Contents Management System)の一つで、

  • Node.js
  • sqllite3
  • Handlebars.js

で構築されているみたい(無責任)

中身とか特徴は全く違うけど、かのWordPressと同じ立ち位置と思っていれば大丈夫だと思う。

なぜGhostなのか

現段階でGhostって良いなと思った点を、初心者目線でまとめてみる。

  • Node.jsで動く
  • マークダウンで書ける
  • 環境構築が非常に簡単
  • 管理画面等のUIが非常にシンプル
  • なんかかっこいい

パッと思いつく感じだとここらへん。
それぞれ解説してみる。

Node.jsで動く

これはメリットともデメリットとも取れる。
自分の場合はnpm等で馴染みがあったので、入りやすかった。
Node.jsが動くサーバーを借りないといけないし、馴染みが無いと少し困惑するかもしれない。(それでも非常に簡単)

マークダウンで書ける

これは個人的には必須条件に近かった。
ガツガツかけてそれっぽくなるので、非常にオススメ。

環境構築が非常に簡単

CMSと聞くと少し小難しいイメージを持っていたが、簡単すぎてびっくりした。
ローカルで試しに作ってみるくらいなら、5分はかからない。

管理画面等のUIが非常にシンプル

Ghostで調べると、シンプルって言葉をよく見かける。

こんな感じ。
左側にガツガツ書いて、右側にプレビューが出てくる。

なんかかっこいい

一番はこれ。
「Ghostでブログ書いてます。」って超言いたい。

上記の理由でGhostで作ってみた。
今はまだマイナーに近いみたい。

試しにローカルでブログを作ってみる。

試しに作ってみる。 データのインポートとかも出来るっぽいから、ローカルで一通り作るのもアリかもしれない。
npmコマンドが使える状態を前提にとりあえず書いていく。

Ghost Developers Area
上記から、Ghost-0.xx.xx.zipをダウンロードし、解凍。
またはターミナルから、

# Ghostをダウンロード
$ curl -L https://ghost.org/zip/ghost-latest.zip -o ghost.zip

# 解凍
$ unzip -uo ghost.zip -d ghost

ターミナルを起動して、上記の解凍したファイルに移動。

$ cd 解凍したファイルのパス

んで、

$ npm install --production

いろいろログが流れる。
からの、

$ npm start

上記のコマンドを打つと、ターミナルが監視状態になる。

ターミナルに上の画像のような表記が出てくるはず。
これの127.0.0.1:2368localhost:2368にアクセスすると、

手厚く歓迎してくれる。

ここからはアカウントを作っていく。

127.0.0.1:2368 or localhost:2368/ghost/  

にアクセスすると、

またもや手厚く歓迎してくれるのでCREATE YOUR ACCOUNTから

  • メールアドレス
  • フルネーム
  • パスワード
  • ブログ名

を設定して完了。
あとは自由に作っていくだけ。

The Ghost Open Marketplace
上記のサイトでテンプレートが配布されてる。(有料の物もある)

テンプレートの適用とか、詳細な設定等はまた今度にする。
(自分もまだ分かってないところがある)

この程度ならターミナルでの操作が苦手な人でも大丈夫じゃないかなと思う。
そもそもターミナルが苦手ならGhostじゃなくていい

まとめ

Ghost関連は非常に簡単なので、みんな使おう。
詰まるのはVPSの設定なので次回以降多分記事にする。

大体の事を忘れたので、多分記事にはならない。
なんのためのブログなのか...